top of page

車屋の整備工程管理におススメの無料アプリをご紹介②

  • 執筆者の写真: オート パレス
    オート パレス
  • 2023年4月30日
  • 読了時間: 3分

前回の続きですね。


車屋の工程管理


前回はTrelloというアプリをご紹介致しました。


前回の記事はこちら↓





そのTrelloのもう少し踏み込んだ使い方をお伝えしますね。


Trelloのカードはテンプレートを作っておけるんですね。


ree


























ちなみに当社では

12検

一般整備

故障整備

車検

販売車

鈑金修理

というカードをそれぞれテンプレートで作っています。


そして、そのカードにはラベル(12検とか車検とか書いてあるもの)

というものを付けることができるので、

それぞれの項目をパッと見て文字と色で見極める事ができます。




そして、それぞれのテンプレートは実は受付票にもなっていて、

受付時にお客様に確認した方が良い項目を予め作っておけるんです!


ちなみに下の画像は当社の12検時の受付問診表です。

ree

そしてこれをタブレットでお客様のお話を聞きながら入力していきます。


そうすることで、誰が見てもお客様の現在気になっているところや、

整備はお任せなのか、見積り先行なのか。

整備完了後に連絡が必要なのかどうかなどの情報が共有できます。


その他車検の受付テンプレートにはチェックリストを作っていて、

お客様が持参されたかどうか一目で分かるように、

そして確認のし忘れが無いように、チェックすることができる様になっています。


ree

また、事故で保険修理の案件など、

保険会社さんとどのような話をしたか、

などログを記入することができるので、

後で見返すことも可能です。

ree

上記の様に記載しておけば、


レンタカーの協定いくらでしたっけなぁ。。。


とならずに済みます。


ちなみにレンタカーのスケジュール管理にオススメなのは

コチラのアプリ↓






最初仕組みを作るのは少し大変ですが、

一度作ってしまって、社員に浸透させれば、とっても便利です♪


宜しければ是非活用してみてください(#^^#)




車屋さんの業務効率改善アドバイスを


ブログで発進しています。


煩雑になりがちな

代車のスケジュールをクラウドで管理しませんか?


車屋さんが現場の声をふんだんに入れて開発した

代車スケジュール管理システム【daisukeくん】公式HPはコチラ↓





一日に30分の時短に繋がるシステムです。

現在ホワイトボードや紙で代車のスケジュールを管理されている方。


・書き消しの手間


・出先で代車が空いているか確認できないストレス


・予約の変更が上手くできずに、「代車が空いていない」とお客様に伝えてしまって機会損 失に繋がっている


・カーナビ付きが絶対のお客様なのに、勝手に代車を変更されている


・代車に忘れ物を見つけたけど、その前に誰に貸出ししていたか分からない


代車の管理って意外と大変なのを知っているからこそ開発したシステムです。

是非一度ご利用になってみてください。


全国の国産新車ディーラーさん、輸入車ディーラーさん、レンタカー屋さん、中古車販売店さん、整備工場さん、板金工場さんで絶賛ご利用中。


代車スケジュール管理システム【daisukeくん】HPはコチラ↓












コメント


COME VISIT US & DRIVE AWAY WITH YOUR NEW CAR!

新潟市中央区南笹口1-8-1

Tel: 025-246-3221
Fax: 025-246-3224

© 2023 by Direct Automotives. Proudly created with Wix.com

bottom of page